第55回子規顕彰松山市小中高校生俳句大会表彰式中止のおしらせ

本日開催予定の表彰式は、新型コロナウイルス感染症が
拡大している状況を受け中止いたします。




2020年10月29日木曜日

第38回子規顕彰全国短歌大会 上位賞・後援賞紹介

10月25日(日)に表彰式をおこないました。

当日ご参加いただきました皆様、また、ご協力いただきました各方面の関係者の皆様、
誠にありがとうございます。

全国からご応募いただいた1,426首の中から選ばれた、上位賞、後援賞をご紹介します。
















2020年10月18日日曜日

第38回子規顕彰全国短歌大会開催

 第38回子規顕彰全国短歌大会を開催します。

日時:令和2年10月25日(日)10:00~15:00

場所:4階講堂

記念講演:坂井修一(現代歌人協会副理事長・「かりん」編集人)

演  題:「子規の楽しさ」

表 彰 式:入賞作品の表彰

選者歌評:選者による歌評

参加無料、要申込

申込方法:①氏名 ②電話番号 ③参加人数を明記し、

メール、FAX、電話、またはご来館にてお申込みください。

※マスクの着用にご協力ください。

※体調不良の方、体温が37.5度以上の方はご来場をお控えください。


松山市立子規記念博物館

TEL089-931-5566  FAX089-934-3416

sikihaku●lesp.co.jp  (●を@に変えてお送りください)





2020年10月10日土曜日

のぼさんを祝お!作品展 作品募集

 のぼさん(正岡子規)の誕生日を記念して、お祝いの作品を募集します。

イラスト、書道、俳句など、みなさんの作品でのぼさんの153回目の誕生日をお祝いしましょう。

実施要項をご確認の上、作品はメールでお送りください。



のぼさんとあそぼ秋祭り開催のお知らせ

 令和2年10月18日(日)に、のぼさんとあそぼ秋祭りを開催します。

●紙芝居上演「正岡子規」えひめ紙芝居研究会

時間:10:30~11:00

場所:1Fロビー

●のぼさんを祝おう!「筆にまかせて575」

のぼさんの描いた絵や俳句を見て、

俳句を詠んだり俳書道を作ってお祝いしよう!

時間:11:00~12:00

場所:1Fロビー

定員:30人※事前申込必要・定員になり次第締切

【申込方法】

①氏名 ②電話番号 ③参加人数を明記し、

電話、FAX、メールまたはご来館にてお申込みください。

TEL089-9331-5566 FAX089-934-3416

※会場内ではマスクのご着用にご協力ください。

※体調不良の方、体温が37.5度以上の方はご来場をお控えください。

※新型コロナウイルス感染症の状況により中止になる場合があります。




2020年9月22日火曜日

第55回子規顕彰全国俳句大会入賞発表【特選】


 第55回子規顕彰全国俳句大会 特選句を発表します。









第55回子規顕彰全国俳句大会入賞句集に訂正がございます。

17ページ

誤:徳島県 圡居ノ内寛子

正:東京都 圡居ノ内寛子

お詫びして訂正いたします。



2020年9月14日月曜日

令和2年度へちまコンテスト表彰式

 令和2年度へちまコンテストの表彰式を9月13日(日)に開催しました。


子規博1階ロビーの特設へちま棚には、
松山市内の小学校14校から届いた45本のへちまが実りました。

コンテストにご投票いただきましたご来館の皆さま、
表彰式のご参加いただきました皆さま、
誠にありがとうございました。

コンテストの結果は以下のとおりです。
おめでとうございます!!!
来年もぜひ参加してくださいね。




2020年9月5日土曜日

令和2年度 糸瓜忌~子規追悼の集い~開催

 糸瓜忌~子規追悼の集い~を開催します。

日時:令和2年9月19日(土)10:00~11:10

場所:4階講堂

定員:100人(先着順、要申込)

※参加には事前申込が必要です。

※参加の際にはマスクの着用にご協力ください。

※記念茶会は中止いたします。


申込方法

①氏名②電話番号を明記し、来館または電話、FAX、メールにてお申込みください。

(定員100人、定員になり次第締切)

※9月19日(土)糸瓜忌当日は常設展示室を無料開放します。







2020年9月2日水曜日

令和2年度 へちまコンテスト 作品募集

子規の命日「糸瓜忌」にちなんで、学校で育てたへちまを募集します。

審査基準は、大きさ、形(ユニークさ)、色、ネーミングのおもしろさ等です。

ご応募いただいたへちまは、9月19日まで特設へちま棚に展示し、来館者の投票で各賞を決定します。

応募締切:9月4日(金)

ご応募お待ちしています。

2020年8月29日土曜日

第55回子規顕彰全国俳句大会表彰式中止のお知らせ

 令和2年9月22日(火・祝)に開催を予定していました標記大会表彰式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止いたします。

なお、入賞発表は9月22日(火・祝)に当HP等で行います。

今回の決定につきまして、何卒ご理解をいただきますよう

よろしくお願いいたします。



2020年8月8日土曜日

第2回野村学園「どろんこのうた」版画詩作品展~子規に学ぶ、障がい者の詩表現教育~開催

 第2回野村学園「どろんこのうた」版画詩作品展~子規に学ぶ、障がい者の詩表現教育~を開催します。

障がい者支援施設野村学園(西予市)元園長の仲野猛氏は、病床でも創作活動を続けた正岡子規の著作や利用者の言葉に学び、励まされながら、職員と共に詩表現教育を推進し、「どろんこのうた」という版画詩作品が生まれました。

子規のことばに通ずる、「どろんこのうた」版画詩作品をお楽しみください。

会期:令和2年8月8日(土)~9月28日(月)

場所:3階特別展示室

入場は無料です。



2020年7月26日日曜日

子規博探検ツアー「なるほどしきさん」開催

夏休み企画として、小中学生の皆さんを対象に、
子規博探検ツアー「なるほどしきさん」を開催します。

常設展示室の展示資料を、わかりやすく解説します。
探検ガイドと一緒に、発見や感動をみつけよう!

詳しい日程等はチラシをご覧ください。
ご予約お待ちしています。







2020年7月1日水曜日

第26回「はがき歌」全国コンテスト作品募集

           【募集は終了しました】


第26回「はがき歌」全国コンテストの作品を募集します。

一般部門と合わせて今回も、特別部門を設けます。

特別部門:テーマ指定「郵便」
1871年(明治4年)に開始されてから今に続く郵便事業。
今回は郵便制度誕生150年を記念して「郵便」をテーマに作品を募集します。







◆内容
一般部門:「誰か」・「何か」に想いを伝えるもの
特別部門:テーマ指定「郵便」
◆形式
「短歌(5・7・5・7・7)」形式の便り
◆応募方法
はがきに縦書きで、作品とその宛名「○○へ」(例:家族へ、友へ、ペットへ、愛用の物へ等、特別部門は「郵便」に関する宛名)を書き、住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記して、当館までご郵送ください。
はがき1通につき1作品としますが、1人何通でも応募できます。
※作品は自作未発表のものに限ります。
※秀作を含む入賞作品の一切の権利は主催者に帰属します。
※作品の訂正、返却、取消等には応じません。
※応募時の個人情報は適正に管理します。

◆応募締切
令和2年11月2日(月)当日消印有効
◆審査員(順不同・敬称略)
坪内稔典 審査員長(俳人・柿衞文庫理事長)
永田紅  (歌人)
吉田類  (酒場詩人)
片上雅仁(松山歌人会会長)
竹田美喜(子規記念博物館館長)
◆発表と表彰
表彰式 令和3年3月20日(土・祝)
発    表 令和3年3月上旬(入賞者へ通知)
ご応募お待ちしています。

令和2年度 子規博特別講座 夏季子規塾

夏季子規塾を開催します。

講師:小西昭夫氏(「子規新報」編集長)

演題:旧制松山高等学校と俳句-自由旺盛な批判意識と純粋な詩作-

日時:令和2年7月26日(日)14:00~15:30
場所:松山市立子規記念博物館

参加費無料
事前申込必要

申込方法
氏名・電話番号・参加人数を明記し、
メール、FAX、お電話、ご来館にてお申し込みください。
締切:令和2年7月20日(月)

〒790-0857
愛媛県松山市道後公園1-30
松山市立子規記念博物館
指定管理者㈱レスパスコーポレーション
TEL089-931-5566 FAX089-934-3416
メール sikihaku●lesp.co.jp
※●を@に代えて送信ください





2020年5月6日水曜日

第38回子規顕彰全国短歌大会作品募集

第38回子規顕彰全国短歌大会の作品を募集します。


※応募用紙はA4サイズで印刷し、ご利用ください。



◇応募締切:令和2年7月31日(金)必着

◇応募方法:雑詠2首1組1,500円。何組でも応募可。郵便小為替か現金書留にて封書でお送りください。

◇選者
秋葉四郎  日本歌人クラブ顧問・「歩道」編集人・斎藤茂吉記念館館長
坂井修一  現代歌人協会副理事長・「かりん」編集人
中川佐和子 「未来」選者
吉川宏志  「塔」主宰
片上雅仁  松山歌人会会長

◇賞
文部科学大臣賞・愛媛県知事賞・松山市長賞・松山市教育長賞
【後援賞】現代歌人協会子規記念賞・日本歌人クラブ賞・
     短歌研究社賞・『短歌』編集部賞・現代短歌社賞
【選者賞】各選者特選3首・入選15首

◇大会当日
日時:令和2年10月25日(日)10:00~
場所:子規記念博物館4階講堂

記念講演
講師:坂井修一 現代歌人協会副理事長・「かりん」編集人
演題:「子規の楽しさ」

表彰式ほか選者による歌評もあり。


多数のご応募お待ちしています。


2020年4月1日水曜日

第55回子規顕彰全国俳句大会作品募集

第55回子規顕彰全国俳句大会の作品を募集します。




※下の応募用紙をA4判で印刷してご利用ください。




◆応募締切/令和2年7月1日(水)必着

◆応募方法
雑詠2句1組500円 何組でも可。
郵便小為替か現金書留にて封書でお送りください。
当館への持参も可。



◆選者

稲畑 汀子  日本伝統俳句協会会長 「ホトトギス」名譽主宰
片山由美子  「香雨」主宰
小澤 實   「澤」主宰
和田 華凜  「諷詠」主宰
横田青天子   松山俳句協会理事 「柿」主宰

◆賞
各選者が特選5句と入選40句を選びます。

     

大会当日(表彰式)

◎入場無料、参加自由

◇とき:令和2922日(火・祝) 10:00〜


◇ところ:松山市立子規記念博物館 4階講堂


◇記念講演

講師:片山由美子 「香雨」主宰
演題:「俳句の文語 俳句の口語」

◇講評


多数のご応募お待ちしております。