子規記念博物館

松山市立子規記念博物館は、正岡子規の世界をとおして、より多くの人びとが松山に親しみ、松山の伝統文化や文学についての理解を深め、あたらしい文化の創造に役立てることを目的として開設された文学系の博物館です。このページでは、展示に限らず、子規博が開催する様々な事業を紹介しています。

2021年9月2日木曜日

子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭 令和3年度へちまコンテスト中止のお知らせ

›
このたびのまん延防止等重点措置適用で、当館は8月20日(金)から9月12日(日)まで臨時休館となり、標記コンテストの開催中止を決定しました。 市内小学校には8月20日にFAXにてご連絡させていただきました。 残念なお知らせとなりましたが、また次年度のご応募をお待ちしています。
2021年7月29日木曜日

子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭  子規博特別講座 秋季子規塾 

›
まん延防止等重点措置適用により8月20日から9月12日まで臨時休館のため 9月5日に予定していました以下の講座の開催を中止します。(8月19日付)  子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭 子規博特別講座 秋季子規塾を開催します。 演題:「樗堂と遊俳たちの地域文化」 講師...
2021年7月12日月曜日

令和3年度夏休み企画 子規博探検ツアー「なるほどしきさん」開催

›
新型コロナウイルス感染症の状況により、 子規博探検ツアー「なるほどしきさん」を中止します。 (8月13日付) 小中学生の皆さんを対象に、 子規博探検ツアー「なるほどしきさん」を開催します。 常設展示室の展示資料を、わかりやすく解説。 探検ガイドと一緒に、発見や感動をみつけよう! ...
2021年6月24日木曜日

子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭  第27回「はがき歌」全国コンテスト 作品募集

›
子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭 第27回「はがき歌」全国コンテストの作品を募集します。 ◆内容 一般部門:「誰か」・「何か」に想いを伝えるもの 特別部門:テーマ指定「鉄道」 ◆形式 「短歌(5・7・5・7・7)」形式の便り ◆応募方法 はがきに縦書きで、作品とその...
2021年6月2日水曜日

~SNS限定募集~写真コンテスト「拝啓、子規さん」 作品募集

›
 子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭 ~SNS限定募集~写真コンテスト「拝啓、子規さん」の作品を募集します。 Facebook 、 Instagram 、 Twitter の当館公式アカウントをフォローの上、以下のテーマからハッシュタグをつけてご応募ください。 テーマ...
2021年5月26日水曜日

子規ジュニア養成講座・子規ジュニア研究講座  開催中止のお知らせ

›
 令和3年度の「子規ジュニア養成講座」ならびに「子規ジュニア研究講座」は、 新型コロナウイルス感染症の状況により、開催の中止が決定しましたのでお知らせいたします。 皆様が安心して楽しく講座を受講できる日がくることを願いつつ、またの開催をお待ちください。
2021年5月1日土曜日

子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭  第39回子規顕彰全国短歌大会 作品募集

›
募集は終了しました。多くのご応募ありがとうございました。   子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭 第39回子規顕彰全国短歌大会の作品を募集します。 以下の応募要領をご確認の上、応募用紙をA4サイズで印刷してご利用ください。 ご応募お待ちしています。
2021年4月1日木曜日

子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭  第56回子規顕彰全国俳句大会 作品募集

›
【募集は終了しました。多くのご応募ありがとうございました。】   子規記念博物館開館40周年・子規没後120年祭 第56回子規顕彰全国俳句大会の作品を募集します。 以下の応募要領をご確認の上、応募用紙をA4サイズで印刷してご利用ください。 ご応募お待ちしています。
2021年3月20日土曜日

第26回「はがき歌」全国コンテスト上位賞紹介

›
今回は、郵便制度誕生150年を記念して、「郵便」をテーマに特別部門を設けました。  令和3年3月20日(土・祝)に予定していました表彰式は、新型コロナウイルス感染症の状況により開催中止となりましたが、全国からご応募いただいた12,134作品の中から選ばれた上位賞11作品を紹介しま...
2021年3月19日金曜日

第26回「はがき歌」全国コンテスト表彰式開催中止のお知らせ

›
令和3年3月20日(土・祝)に予定していました標記コンテスト表彰式は、新型コロナウイルス感染症の状況により中止いたします。 
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

松山市立子規記念博物館

自分の写真
●The Shiki Museum●/指定管理者;株式会社レスパスコーポレーション
松山市, 愛媛県, Japan
〒790-0857愛媛県松山市道後公園1-30 TEL089-931-5566 sikihaku@lesp.co.jp http://sikihaku.lesp.co.jp/
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.