2012年10月28日日曜日

平成24年度_第30回子規顕彰全国短歌大会 ≪ ご報告 ≫10月28日

第30回子規顕彰全国短歌大会

入賞されたみなさま おめでとうございます。
http://sikihaku.lesp.co.jp/community/event/pdf/tanka_ura.pdf
 ※画像をクリックしてください。拡大されます

【募集要項】


◆応募締切/平成24年7月31日
◆主   催/松山市教育委員会
         (運営;指定管理者; 株式会社レスパスコーポレーション)

◆応募方法/自由題 二首一組 1000円 何組みでも可
        郵便小為替か現金書留にて必ず封書で応募
        指定の応募用紙あり

◆選   者/栗木 京子 〈 塔 〉選者 (中央選者)
         三好けい子  (松山歌人会顧問)
         浅野 次郎  (    〃  顧問)
         尾形 冴子  (    〃  会長)
         高橋 淑子  (    〃  副会長)
         河村 昭夫  (    〃  理事)
         吉田 みのる (愛媛歌人クラブ顧問)
         川又 和志  (東予歌人協会会長)


◆賞と発表/中央選者が特選3首と入選15首を、地元選者が特選1首と入選
        10首を選びます。


注)ご応募は自作であり未発表の作品に限ります。同一作品の新聞、雑誌、
  他の大会への投句はご遠慮下さい。類似作品であると審査員が判断もしくは
  同一作品が発覚した場合、または二重投句が判明した場合、入賞を取消し
  ます。


【大会】

◇と   き/平成24年10月28日(日) 10:00〜
◇と こ ろ/子規記念博物館 4階講堂
栗木先生から受賞の感想を聞かれる特選の方々
◇記念講演/演題;「闘病と短歌」
         講師;栗木 京子 〈 塔 〉 選者
記念講演
入賞作品(特選)※順不同。各画像をクリックすると拡大されます。








2012年10月13日土曜日

平成24年度_「子規さんの誕生日会席膳を楽しむ会」【今年度終了しました】

明治341027日(旧暦916日)、子規は34歳の誕生祝いをしました。正岡子規の「仰臥漫録」に残されたお品書きをもとに、子規や漱石が訪れたことのある
“道後温泉ふなや”で再現した子規さんの誕生日会席膳を楽しむ会を催します。子規の145回目の誕生日を、ご一緒にお祝いしませんか。





※仰臥漫録より『十月廿七日 曇 明日は余の誕生日にあたる(旧暦九月十七日)が今日に繰り上げ、昼飯に岡野の料理二人前を取り寄せ家族三人で食う。これは天井に提げている縞模様の財布の中より出したもので、いささか日常の看護の労に酬いようとするものだ。余の誕生日の祝いおさめとなるだろう。料理は会席膳に五品』子規と八重と律が楽しんだ会席膳を再現いたしました。子規記念博物館 竹田美喜館長と共に子規の誕生日に想いを馳せる昼食会を実施するものです。


 主  催  子規記念博物館 指定管理者 ㈱レスパスコーポレーション
 日程・内容
  時   平成241013日(土)12301430(受付12:00~)
  所   道後温泉 ふなや 「松の間」
  話   子規記念博物館 館長 竹田 美喜
料理説明 道後温泉 ふなや 和食料理長 久保田 昌司 氏

□ 参加費   お一人様 4,000円(サービス料・消費税込み)※ご入浴・写真付き
◆献 立   ○口取   栗ノキントン 蒲鉾 車鰕 家鴨 煮葡萄 ○椀物   莢豌豆 鳥肉 小鯛ノ焼イタノ 松蕈  ○サシミ  マグロとサヨリ 胡瓜 黄菊 山葵       ○煮込   アナゴ 牛蒡 八ツ頭 莢豌豆(さやえんどう) ○焼肴   鯛 昆布 煮杏(にあんず) 薑(はじかみ)                        ※以上○印5品が仰臥漫録記載の当時の献立。現代風にアレンジしています
●ご飯物 もぶり鮨 ●氷菓  アイスクリーム ●抹茶               
□ 募集人数  30名(定員拡大可能)
□  申込方法 お電話・FAX・ご来館にて①住所②氏名③参加希望人数④電話番号を明確にし、お申込みください。<申込締め切り;1010日(水)>